クローンツール#
選択している部品を指定個数、クローンします。個数、オフセットなどを設定して「クローン実行」ボタンを押してください。
複製する#
クローンしたい部品を選択して、右クリックメニューからCloneを選択してください。
個数に複製数、オフセットに1クローンごとの移動量を入力して、クローン実行ボタンをクリックします。
ここでは、オフセットXに160をセットしたので、160mm移動して複製されます。
複線(直線区間)を作る#
クローンツールで直線区間の複線をつくります。
個数に追加する線路の本数、offset Zに複線間隔を設定します。作例では、複線間隔34mm、複々線にするため個数3を入力しています。
個数は、複線なら1、複々線なら3を設定します。
TOMIXは、標準複線間隔37mmをoffset zに設定します。
複線がx方向に並行する場合は、offset xに複線間隔を入力してください。
クローン実行ボタンをクリックすると、線路が複製されます。
回転#
回転原点とOffset RotYを入力します。RotYには、1クローン分の角度を入力します。
Add RotYに数値を入力すると、クローンを開始する角度を設定できます。
複数の部品を選択している場合は、「選択部品の原点を指定する」にチェックしてください。 指定のワールド座標を中心に回転します。
チェックしない場合:複数部品の場合は、選択部品の重心を中心に回転します。単一部品の場合は、部品の回転原点を中心に回転します。
部品回転固定#
「部品単位で回転」のチェックを解除すると、選択部品の角度が維持されます。複製するときの配置座標のみ回転します。
チェックした場合は、回転複製するごとに部品の角度も回転します。曲線レール、曲線道路を複製する場合は、チェックします。
ジッター#
Jitter X,Zを設定すると、直線配置にランダムなゆらぎを加えます。
Jitter RotYを設定すると、部品回転にランダムなゆらぎを加えます。