リリースノート 6.1.0.535#
2025/05/14 10:00 公開
重要な変更点#
- コードサイニングを実施しました。実行ファイルは署名付きになります。
- GUIの数値入力などをリアルタイム更新から、ENTERキー入力確定に変更しました。ジオメトリなど数値入力後、ENTERキーを押して確定してください。
- Direct2D、WICの利用を停止しました。(特定の環境で互換性の問題が発生する可能性があるため)
新しい機能#
- ビュワー起動時のテクスチャー展開を高速化
- 部品パレット、レイヤーパレットの表示をON/OFFするボタンをツールボックスに追加
- 部品パレットからドロップしている部品の座標値などを左上に表示
- 部品パレットからドロップ、配置済み部品のドラッグでマウスのセンターボタン(=ホイール)をクリックすると回転をリセットします。
- ヘッドライトの照度を地上と地下で調整します。
- レイアウターの拡大率を数値で設定
- ビュワーのミニマップでダミーを非表示
新しいスクリプト#
変更、修正#
- 架線のエンド側を数値設定できない
- Direct3Dのアンチエイリアス設定を変更(図面などアンチエイリアス無効に)
- TOMIX製品の価格AIを更新。旧製品を削除しました。
- 自動センサー間で呼び出しが発生したときにまれにクラッシュする。
注意事項#
一部環境で、ビュワーを連続使用したときにプラットホームなどの照明が「点灯しない」場合があります。 発生時は、シミュレーターアプリを再起動してください。
実装予定項目#
次回以降の更新で実装予定です。
- 自作ストラクチャー(VRMCLOUD)
- テクスチャークラウド
- ミー散乱